証券総合口座をお持ちの方
すでにSBI証券の証券総合口座をお持ちの方は、NISA口座のみの開設となります。
①フォームで必要書類の請求
①ご自身のSBI証券のアカウントでホームページへログインし、右上にある「NISAつみたてNISA」をクリック
②「NISA・つみたてNISAに申し込む」をクリック
③「NISAを申し込む」を選択
④約款を確認し、申し込み
②書類を受け取り返送
SBI証券から必要書類が届きますので記入し、マイナンバーカードまたは通知カードのコピー、運転免許証等の本人確認書類のコピーと共に返送します。いつまで経っても書類がこない場合は、アカウントにログインし、お客様情報のページからNISAに関する書類請求を申し込み済か請求前か確認できます。申し込み済みなのに書類が来ないならば、カスタマーサポートに問い合わせをしてみましょう。
③NISA口座開設完了
NISA口座の書類を発送すると、SBI証券から税務署に申請の届けが出されます。申請が終了するまでの期間は、だいたい1~2週間です。お客様情報のページから「税務署申請中」から「NISA口座開設済」に変われば、無事にNISA口座の開設が完了できたということになります。なお、ログイン時のお知らせ欄でも、NISA口座開設完了は確認できます。
NISA口座開設のステップ参照:SBI証券
ネット証券のNISA口座を3つ比較
ネット証券の中でも人気のある、SBI証券、楽天証券、松井証券のNISA口座を手数料や投資信託の取り扱い本数で比較してみました。※なお、こちらの情報は2019年1月11日現在のものとなりますので、ご注意ください。
証券会社名 | 国内株式売買手数料 | 投資信託取り扱い本数 | NISA取り扱い商品 | 特徴やキャンペーン |
SBI証券 | 無料 | 2660本 | ・国内株式 ・外国株式 ・投資信託 | 【特徴】 ・夜間取引可 ・投資信託の取り扱い数が多い ・IPO(新規公開株)銘柄数76社と多い ・海外ETFの買付手数料無料 ・外国株式は9か国が可能 ・100円から購入可能 ・積み立て投資可 ・ポイントサービスあり 【キャンぺーン】 なし |
楽天証券 | 無料 | 2680本 | ・国内株式 ・外国株式 ・投資信託 | 【特徴】 ・投信積み立てが100円から可能 ・投資信託の取り扱い数が多い ・手数料などだけではなく、ファンドスコアやトータルリターンなど多彩な検索が可能 ・NISAで売れている商品のランキングがある ・多彩なツールやアプリ ・楽天銀行や楽天カードを持っている方におすすめ ・海外ETFの買付手数料キャッシュバック 【キャンぺーン】 NISAの口座開設で抽選で2000名に2000ポイント(2000円相当)プレゼント(2019年3月29日まで) キャンペーンはこちらへ |
松井証券 | 無料 | 670本 | ・国内株式 ・投資信託 | 【特徴】 ・NISA口座以外の株式売買手数料でも10万円まで無料 ・NISA口座の投資信託は一部のブルベア型を 除いて すべてノーロード 【キャンペーン】 NISA口座の新規開設で抽選で1000名に2000ポイント(2000円相当)プレゼント(2019年3月29日まで)キャンペーンはこちらへ |